ANAN的訪問內容......有一些話好感人~~


他的人生觀~~生活理念之類~~

我有時間在細看~~總之好感人!!!!!
 
 Big Wave.

Kazuya Kamenashi 



 
俺のコンプレックス?

 
見える範囲全部
 
3~4年前の自分なら”コンプレックスが、逆に自分の武器になんじゃね?”
 
とか、強気発言したかもね
 
でも自分が大人になるにつれて、こうなりたい、ああなりたいという願望が
 
どんどん強くなってる
 
年齢を重ねるうちに、いろんな人と関わっていって、見える範囲が
 
広がったからだと思う


恭平に共感できる部分が?


俺、個人としてはないですよ。
 
でも、仕事をしている俺としてならわかる

ライブの時はとりあえず強気。
 
本番10分ぐらい前には"俺を見ろ"っていうテンションになってる



 
いちばん大切にしてるのが亀散歩の時間

歩いてると、街の音っていいなとか、いろんなことに気づく
 
歩く楽しさをさらに倍増させた相棒がいる
 
それがつい最近手に入れてばかりの一眼レフカメラ
 
デジカメよりも、絵が自分の中に残る気がする



撮り始めて気づいたことは?


人を撮るのが好きみたい
 
カメラがあると、まわりをじっくり見ながら歩くから、
 
いろんなものに出合うんだよね

 
そうそう、マウンテンバイクも買ったんです
 
いつか自転車で旅に出れたらいいな




 いろんな人とからむことで自分の土台を変えられる


散歩はひとりが好き。だから誰かと散歩の時間を共有できない
 
ただ、誰かと一緒に歩くのが楽しいってことも知ってる

 
俺は、誰かが喜んでくれる顔を見るのが好き
 
"人のために生きる"って言うとすごく重たいけど
 
生きるって、誰かに何かを与えてあげられることだと思う

昔だったら、誰かが俺の知らない間にスイッチを押してくれていたり
 
動かざるを得ない状況に追い込んだり、導いたりしてくれてた

でもいまは、自分でスイッチを入れて、アクションを起こさないと
 
成立しないことが増えてきた。
 
自分でジャッジしなきゃいけない場面も

 
失敗はもちろん怖いけど、俺は、挑戦していないほうが怖い
 
船が沈没して海に投げ出されたけど、板につかまって
 
何とか助かってたとするよね
 
俺はそのまま何もしないでいるより 自力で泳ぐ

何もしないで、サメにガブッて食われちゃうのがいちばんカッコ悪い
 
それなら、自力で泳いで、溺れて死んだ方がいい



いま、いい波が来ているって、強く感じる
 
これに乗ったら、気持ちいいだろうなって波
 
今年は年男だし、ちゃんと乗れるようにがんばります





以上來自 http://blog.goo.ne.jp/yokokame_2009/日飯網站

arrow
arrow
    全站熱搜

    whitney 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()